ブログ ブログ記事一覧

山奥のオシャレ需要

こんにちは、ひな。です。

ちょっと前に作業会という名のドライブに行ってきたんですが、
そこのカレー屋さんがとにかくオシャレでした。

市内から30分ぐらい。

ものすごい山道をうねうねしながら登っていき、
前日が寒かったのでちょっと雪が残る道を走っていった先に、

急に現れたのがこちら。
↓↓↓

店内から山の風景を一望できるように全面ガラス張り。

中から外も見えるけど、外から中も丸見えです。
ちなみにお店がコの字になってて、反対側の席はお客さんで埋まってました。

で、
お店の外観がオシャレなら、
でてくる料理ももちろんオシャレ。

これは前菜。
味はサラダをゼリーで固めたやつって感じです。

で、
メインのカレーがこちら。

なんかオシャレじゃないですか?

スリランカカレーらしく、
中辛と言われたレベルで頼んだのに、ふつーに辛かったです。

辛いけど、めちゃくちゃ美味しい。

そして鉄板がめちゃくちゃ熱くて、
その熱でちょっとずつお肉を焼きながら食べていくスタイル。

お肉もめちゃくちゃ美味しかったです。

少し余談なんですが、
ここのお店なぜかキッチンが外についていて、
できたカレーをスタッフさんが歩いて持ってくるスタイル。

カレーの写真の外にベンチみたいなのが見えるじゃないですか。
そこをお盆にカレーをのせたスタッフさんが歩いて来るのが見えるんですよ。

それがめちゃくちゃ気になって、

「雨が降ったらどうするんだろうね」
「傘さすんじゃないですか?」

なんてしょうもない話をしながらカレーをいただきました。



で、
カレーを食べて程よくお腹が満たされたので、
作業をするために次はカフェに移動。

2件目のカフェはなんと、
カレー屋さんと同じ山の、さらに頂上に近いところにありました。

うねうねした山道を、
さらにうねうねと登っていく。

しかもどんどん雪が増えていく。

「こんなところにカフェが?」

と思ったとき、
急にそのカフェは現れました。

本当は外観載せたかったかったけど、
撮り忘れたので内装をおいておきます。

このお店も、安定のガラス張り。

なんかここまで大きいガラスを見ると、
「台風のとき、どうするんだろう」とか、
「掃除大変なんじゃないかな」とかが気になってきます。笑

ちなみにこのカフェでは、
生姜はちみつ紅茶というのをいただきました。

これは、なんだか落ち着く味がしました。
(正直ずっと話してたからあんまり味覚えてない。笑)

本当に、
どこまでいってもすべてがオシャレ。

そして、
カフェの中にはオシャレな雰囲気の人で賑わっている。

店内写真は、実は帰る直前、
お店が閉まる前に撮ったものなので人が写ってないんですが、

カフェに着いた時は、
平日の午後にもかかわらずほぼ席は埋まっていました。

こんな山奥まで、
オシャレな人たちが車を運転してわざわざ来てる。

いや、
オシャレな人たちだから、
わざわざ山奥のオシャレなお店に来るのか。

おそらくインスタとかフェイスブックとかに
オシャレなお店を載せたりするんだろうな。

なんてことを考えながら、
紅茶をいただきました。

めちゃくちゃ山奥だからこそ、
無駄に広い敷地を使いまくってオシャレなお店を建てられる。

オシャレにさえしておけば、
多少単価が高くても人は来て食事をして楽しんでくれる。

福岡って、博多とか天神に行かないと
オシャレだな、と思えるカフェがないので、

車で行けて、開放感があって、オシャレな場所。

というだけでかなりの需要があるんだろうな、
なんて思いながら過ごしました。

帰りに気づいたんですが、
なぜかグランドピアノが置いてありました。

週末とかは、誰か演奏する人が来るんですかね。
そしたらまた、オシャレに拍車がかかってしまう。

そんなことを考えながら、
うねうねする道を車で下って帰りました。

なぜか運転してくれた人が酔ってた。

オシャレな空間で、オシャレなものを食べて、ひたすらにビジネスの話をして。

作業は全くしてないし、
パソコンはもちろん一度も開いてないけど、
オシャレ需要を発見できた楽しい1日になりました。

ちなみに、
こんな感じで遊んでばっかりで、
たまーーに仕事してないこともありますが、

それでも問題なく稼げているのは
「上手にサボる方法」を知っているから。

ちょっと宣伝になりますが、
私がビジネスを始めた頃からこっそり使っていた
サボりながらもビジネスを進めていく方法をnoteに書いてます。

ゴリゴリに作業ばっかりして少し疲れてしまっている人は
ぜひ読んで上手にサボってみてください。

https://note.com/ippo_look/n/naa8d71175fac

-ブログ, ブログ記事一覧