こんにちは、ひな。です。
ほんの1年前までは、
職場と家の往復しかしないような、
究極の出不精(引きこもり)だった私が、
2日連続で人と会って、
楽しく会話をしてきました。
ふつーの人からすると当たり前なのかもしれないけれど、
人となかなか仲良くなれなかった自分にとって、
2日連続で人に会いにいくなんて・・・
と驚いています。
ビジネスをはじめてから、
自分で自分の変貌に驚いてるし、
周りの人にも、
「なんか変わったね」
と言ってもらうことが増えました。
おもしろいなぁ、と思う。
やったことは、ビジネスだけなのに。
自力で稼げるようになると、
自分そのものが大きく変わった感じがする。
ちなみに今回、
1日目は私の初期からのファンに会いに行ってきました。
まだほぼほぼ無名だった頃から、
全力で追いかけてきてくれてる人。
私にはそういうファンが何人かいて、
いつか全員に会いにいこうと思ってます。
で、そんな目標の第一回目。
今回は懇親会として
ファンがいる広島に行ってきました。

懇親会と言いつつ、会場などは用意せず、
すべての案内をファンにお願いするという無茶振り。笑
そんなお願いも喜んで受け、
全力でスケジュールを考えてくれました。
そして、牡蠣を食べまくりたいという私の願望を叶えるために、
宮島に連れて行ってくれた。
広島から、フェリーに乗って10分ぐらいかな。

ちょっと寒かったので、
船が動いてるときの写真は撮ってないですが、
久しぶりに船に乗れたのは楽しかった。
で、移動の間はずーーっと、
質問に答えたり、ビジネスの話をしたり。
めちゃくちゃ純粋な眼差しで質問されると、
嬉しくなってつい熱が入ってしまう。
スマホで音声録音してるのに、
ノートを取り出して必死にメモ取ってたり。
私も憧れの人には
全力でがっついて質問してたけど、
質問される側になってわかった。
真剣に質問してきてくれるのって、
めちゃくちゃ嬉しい。
これ、まだ結果でてない人とか、
これからガツガツ行きたいって人はぜひ真似してください。
パフォーマンスだとしても、
効果は抜群です。
そんな感じだったので、
船を降りた後も、歩きながら、食べながら、
ずーーーっとビジネスの話をしてた。
なんか、宮島入ってすぐのところに
焼き牡蠣の露店みたいなのがあって、
まずはそこで焼き牡蠣を2個ぺろりと完食。

その後も、観光用の商店街を歩いてると、
10メートルに1個ぐらいの勢いで焼き牡蠣が売られてる。
右を見ても、左を見ても牡蠣。
金額も基本的には同じ。
2個で600円(安すぎる)
金額で差別化してないのは観光地あるあるっぽいな、
と思いつつ歩いていたら、
変わり種を発見しました。


ウニのせと、いくらのせ。
ここはちょっと金額高いけど(1個400円)
お客さん多かった。
そりゃね、美味しくないはずがないもん。
そして本当に美味しかった。お酒が飲みたくなる味。笑
今回は懇親会だったのでさすがに飲みませんでしたが、
プライベートだったら完全に飲んでた。
露店にはレモンサワーが売ってたり、
レモンビールなどもあって、
牡蠣とレモンサワーとか想像しただけで美味しい。
ということで、
私はレモンスカッシュを飲みました。
お酒がダメならノンアルにすればいいという、発想の転換。
(いや、ふつーの選択肢)
牡蠣の後はあなごめし

そしてデザートに揚げもみじ饅頭

あれ、懇親会ってこんな感じだっけ?
と思いながらも、
目の前でめちゃくちゃ楽しそうに話を聞いてるファンを見ながら、
お腹も胸もいっぱいになりました。
満たされすぎてる。
結局のところ、このビジネスで得られる一番のものは
この充足感かもしれないと思う。
自分の言動、行動の一つ一つに、
純粋に喜んで楽しそうにしてくれる人がいる。
しかも、
その人達は私が生み出すコンテンツを、
お金を払ってでもほしいと言ってくれる。
そして私が渡した知識で、
受け取った人たちがより豊かになっていく。
幸せすぎる。
と、
ここまで書いてて長くなったので、
2日目にランチ会をした話は、
また次のブログに書きます。
そちらは、
ゴリゴリに稼ぎまくってる
レジェンドみたいな人たちとの集まり。
そちらもぜひ楽しみにしていてください。